2013.05.31
もし君たちがいなかったら
私って子供に怒りすぎだなぁ、ってよく思う。いつもプンプン口がとがって、頭にツノが生えている。ある日ご飯を食べながら、突然、5歳の次女がこう言った。
「おかあさん、こどもたちっていないほうがいい?」
「ん!?どうして!?」
「だって、こどもたち、うるさいでしょ。こどもたちいなければ、おかあさん、怒らないですむでしょ。」
ひぇぇぇ・・と内心焦りつつ、「なに言ってるの。お母さんはね、子供たちがいなかったら、こんな山奥で暮らしてないし、豆腐屋さんもやってないし、こんな古い家に住んでないし、鶏を飼おうって思わないし、まるこ(猫)もいないし、畑も田んぼもやらないよ。みーんな君たちがいたから、君たちが喜ぶから、君たちが良い経験ができるからやってきたんだよ。もし、君たちがいなかったらね、お母さんは、都会のマンションで、朝から晩まで会社にいて、ご飯は外で食べて、ほとんど家にいない淋しい生活をお父さんとしてたかもしれないなぁ。」
「へぇぇ」と驚く次女。「お母さん、何うるうるしてんの」と8歳の長女。(決してうるうるしてなく、極めて明るい話にしたつもりだけど)
今こうして自分がいられるのは、子供のおかげ。もっと感謝しなくちゃ!と、わが身を省みる母でした。
コメント/トラックバック (3件)
トラックバック用URL:
本当だ!うちも長男がいなかったら、きっと長野に移住しようと思わなかった。
長野に来なかったら、まめやとも仲良くならなかったかも!
そう思ったら何だか涙が出そうなくらい、今が幸せってことが分かったよ〜!
何だか最近悶々とすることがあったけど、そんなことが分かって本当に良かった。
教えてもらえて感謝感謝。
私も悶々としておったよ。いろいろ勉強だね。そういえば、もらった味噌が大好評だったんだけど、なくなっちゃったから、別の新しいのを買ったら、子供が「前のほうがいい・・」と言うんだよ。どんな味噌でも食べる子供たちだったんだけど、ダントツ美味しかったみたい。余分はあるだろうか。買うってのはできるだろうか??
すばらしい!!
すばらしいよ〜〜〜!!