2017.07.26
ガッツポーズ揚げ
今日の油揚げは、最高の出来です。ふっくら大きいです。
今使っている薪のくせが、ようやくわかってきた。(もう何ヶ月も使ってますが…) 湿り具合がどれくらいで、かまどに入れるとどれくらいで温度が上がってくるか。またはどのくらいで温度が下がるか。そんなことがやっと分かってきて、薪との相性が良くなってきた。
肝心なのは、”低温”の火加減。これも分かってきた。油揚げは、低温と高温で、2度揚げする。でも、特に大事なのは、低温のほう。115度で入れて、118度くらいに上がってきたら、高温にうつす。で、また次の生地を入れる。入れると115度に下がる。また118度に上がる。高温にうつす。これを5回繰り返す。今日は、薪と仲良くなれたので、5回とも、予測通りに、温度計が動いてくれた。思わずガッツポーズ。
今日のガッツポーズ揚げは、
岡谷市のカンビオさん、島根県出雲市の素然さん 、
大阪市のフェアトレードショップ achaさんのところへ旅立っていきました。ぜひご賞味くださいませ!
コメント/トラックバック
トラックバック用URL: